和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

ひとりで楽しむ-道楽の道具

会社の倉庫で探し物をしていたら、なつかしいアイテムを見つけました。

会社の倉庫で探し物をしていたら、なつかしいアイテムを発見したので発掘?してきました。 かなり、しっかりした作りのブックスタンドです。確か15年~20年くらい前に備品として買った覚えがあります。 技術書やパソコン関連書籍を見ながら入力する際に…

使わないのに断捨離できない箱たち。

私は新しい物を買うと外装箱をすぐに捨てています。ストーブなどの季節用品は例外で、押入れや物置に片付ける際に重ねられるよう”四角い状態”にしたいので箱を取っておきます。その他の箱は邪魔になるので、すぐに捨てるのですが・・・ このファミリーだけは…

風情よりも手軽さを重視・・・酒燗器が大活躍してます。

年齢を重ねるにつれ、食の好みとともに酒の好みも変わってきました。 30代までは日本酒が嫌いで、付き合い以外では、ほとんど口にしませんでした。ところが40代になってから、吟醸酒などの冷酒ならば美味しい感じるようになり、さらに40代後半から現在…

12年前に断捨離出来なかったモノ、SO505iSが発掘されました。

会社の書類倉庫の一角に、私が過去に使った資料などを入れた段ボール箱があります。 仕事の資料ばかりではなく、私物も少し入っているのですが・・・ そろそろ整理しようかと中身をチェックしていたら、懐かしいモノが出てきました。 2003年12月に発売…

用の美 ミニ盆栽の剪定で使う「先細又枝切」が美しい。

私は「職人の手仕事」という言葉に弱いです。 「なるべく物を少なく。」というライフスタイルを目指しているのに、伝統工芸とか民芸品といった職人さんの経験と勘で作られたモノについつい手が出てしまいます。 特に「陶器」と「金物」が好きで、気に入った…

用の美 新潟県燕市の伝統工芸「鎚起銅器」(ついきどうき)の盃。

10年位前から日本各地の伝統工芸品や民芸品に興味を持つようになりました。 書店でもこのような雑誌を見かけると、ついつい買ってしまいます。 大人のおしゃれ手帖特別編集 民藝のある暮らし (TJMOOK) なかでも陶器などの焼き物と鉄器・銅器などの金属加工…

使わないのに断捨離できなかったモノ。

この書斎に移る前に、様々な持ち物を断捨離しましたが、手放す・残すで迷った物は「とりあえず残す物」の箱に入れました。 その箱の中に入れた物の1つがこちら 2004年頃に買ったと思われる「第4世代のiPod」です。 そんなに愛着があったわけではないの…