和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

「新潟総鎮守 白山神社」の門前町が面白いです。

白山神社のシンボル’赤い大鳥居’をくぐって(くぐらなくてもいいですが)

f:id:marujin:20180918110438j:plain

 

振り向くと・・・門前町の古町通が見えます。

f:id:marujin:20180920131121j:plain

門前町といっても、お土産屋さんが立ち並んでいるわけではなく、昭和の面影を残した普通の商店街なのですが・・・

この通りは、白山神社に近い方から古町通1番町・2番町・3番町・・・とブロックごとに〇番町と呼ばれています。また、数字の小さい方(神社に近い方)を上(かみ)、数字の大きい方を下(しも)とも言っています。

 

その中でも1番町~4番町あたりを上古町(かみふるまち)と呼んでいます。

f:id:marujin:20180920131118j:plain

少し前までは、昭和な感じの書店や古美術商・時計店・飲食店がボチボチ営業しているちょっと寂しい商店街だったのですが・・・

 

最近では、若者や観光客の姿がちらほらと見られるエリアに変わってきました。

 

以前は、全域がこんな感じだったのが・・・

f:id:marujin:20180920131517j:plain

 

リノベーションされた、おしゃれなお店が立ち並ぶようになり、

f:id:marujin:20180920131110j:plain

f:id:marujin:20180920131514j:plain

f:id:marujin:20180920131203j:plain

 

老舗の和菓子屋さんもきれいになり、

f:id:marujin:20180920131157j:plain

街全体が変わってきました。

 

 昭和以前から続く老舗も、往年の佇まいを変えずに頑張っています。

f:id:marujin:20180920131115j:plain

f:id:marujin:20180920131200j:plain

f:id:marujin:20180920131205j:plain

f:id:marujin:20180920131250j:plain

f:id:marujin:20180920131255j:plain

こちらは、扉だけリニューアルしたようです。

f:id:marujin:20180920131208j:plain

 

食べ歩きできるよう、通りのあちこちにベンチもあります。

f:id:marujin:20180920131113j:plain

 

老舗と新規店が混在し、独特の雰囲気を醸し出しているのですが、お互いに力を合わせ町全体を活性化しようとしている姿勢がひしひしと伝わってきます。

f:id:marujin:20180920131248j:plain

f:id:marujin:20180920131245j:plain

こじんまりとした商店街ですが、白山神社に参拝後にふらっと立ち寄るのも面白いかもしれません。