和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

クリスマスよりも正月行事が気になるので・・・「日本人のしきたり」を読んでみます。

クリスマスが間近に迫っていますが、50歳の私はその先の正月行事の方が気になります。

我が家では、正月行事や年中行事などの伝統行事を大切にしています。「縁起担ぎ」というわけではありませんが、例えば冬至に「南瓜を食べる」とか「ゆず湯に入る」といった小さなイベントは忘れずに行うようにしています。

以前は「どうでもいいのになぁ」と思っていましたが、最近はこういった小さなイベントで季節を感じたり、ささやかな非日常を演出するのが好きなってきました。

でも、このような伝統行事のしきたりや意味を、正しく理解しているわけではありません。

日本の伝統行事の中でも最大のイベント「正月行事」を前に少し勉強することにしました。

f:id:marujin:20181220155507j:plain

 日本人のしきたり (青春新書インテリジェンス)

こちらの本、誰が買ったのかわかりませんが、ずっと前から居間の固定電話を置く棚の中にありました。

面白そうなので、機会があれば読もうと思っていたのですが、ついつい先延ばしにしていました。

 

初版は2003年で、この本は2007年の22刷です。22刷とは・・・かなり売れていたようです。

それから10年以上経った今はどうなのか?興味があったのでアマゾンで検索してみました。

絶版になっていないらしく新品が買えます。それどころかキンドル版も出ていました。

なんと、売れ筋ランキングは本全体で17,796位(2018年12月20日12時現在)です!

かなりマイナーな分野の本ですが、15年以上地道に売れているようで・・・すごいです。

 

肝心の内容は、各行事の概要について1ページ程度で説明しています。

f:id:marujin:20181220155456j:plain

簡潔にまとめてあって読みやすいです。

そんなに難しいことは書いていないので、読み流す程度でも内容は頭に入ります。

f:id:marujin:20181220155504j:plain

まずは、正月行事のしきたりの部分から読んで勉強します。