和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

ばあちゃんの「梅仕事」が忙しくなってきました。

我が家の軒先では、先週あたりから、こんな光景が見られるようになりました。

f:id:marujin:20190704111159j:plain

大きなザルに青梅が並んでいます。今年も、ばあちゃんの梅干作りが始まりました。

 

梅にも様々な種類がありますが、我が家では「越の梅」という品種を梅干しにします。

f:id:marujin:20190704111151j:plain

庭に2本越の梅の木がありますが、それだけでは足りないので市場からも買ってきます。
知り合いや親戚にも頼まれているので、今年は全部で30kg漬けるそうです。。。

量が多いので2~3回に分けて作業します。天気のいい日にコツコツと洗ったり、水に浸したり、ザルにあげて水切りをしたりと同じ工程を繰り返します。

このザル1つで約5kgだそうです。

f:id:marujin:20190704111210j:plain

これを漬け込み、梅雨が明けて土用に入ると、いよいよ”土用干し”が始まります。

 

昨年の土用干しの風景です↓

f:id:marujin:20180716165559j:plain

梅干し作りのメインイベントは、何といっても”土用干し”です。3日間くらい昼間は天日干しして夜は片付けるという作業を繰り返します。
私は子供の頃からこのように干してある梅をつまみ食いするのが大好きでした。

約3週間後には、この作業が始まるので楽しみです。今年もつまみ食いする予定です(笑)