和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

丁寧な田舎暮らし

和の庭 冬の風物詩「雪吊り(ゆきづり)」の作業が終わりました。

毎年この時期になると、庭の木に雪吊り(ゆきづり)をします。 雪吊りとは、樹木が雪の重みで折れないように縄や添え木を使って保護することをいいます。 雪吊りといえば、よく写真やニュースで見かける金沢の兼六園の雪吊りが有名ですが、雪国では一般家庭…

和の庭 雑草と落ち葉に負けてしまいました。

私は毎朝6時過ぎに家を出て、18時半頃に帰宅します。 朝出る時、外はまだ薄暗く、 帰宅した時は真っ暗です。 タイトルと前置きが合っていませんが、要は「家にいる時間帯は、暗くて外仕事ができません。。。」と愚痴が言いたいのです。 言い訳になります…

家庭菜園 秋冬野菜が食べ頃になりました。

ウチのじいちゃん(私の父)の管理している野菜が、収穫期を迎えました。 野菜は成長が早く、あっという間に畑の風景が変わります。 このブログの記事にしようと月1回写真を撮るのですが、過去の写真と見比べると、その成長の早さにびっくりしてしまいます…

美しさと機能性を両立させた醤油差し。

使いやすくて、家族みんなが気に入っていた「醤油差し」が割れてしまってから約1年・・・割れた時、すぐに同じ物を買おうと思い、実店舗やネットショップをあちこち探しましたがどこにもありませんでした。仕方がないので違う物を使ってみましたが、どれも…

二十四節気と七十二候、旧暦を意識して暮らすと楽しみが増えます。

日本の大半の地方では四季がはっきりしていて、日々の暮らしの中で春夏秋冬が意識することが出来ます。 四季の境目は明確ではありませんが、気候や天候、山や海など自然の様子で、季節の移り変わりを感じることが出来ます。 それだけでもいいのですが、それ…

和の庭 紫式部を植えてみます。

新潟市内の野菜・果物の直売所では、切り花や花の苗などの園芸品も扱っています。 旬の農産物から季節の感じることが出来るので、特に買いたい物がなくても週一くらいで立ち寄っています。 いつものように店内を眺めていると色鮮やかな花の間に、控えめな感…

用の美 お湯を沸かす「小さい鉄瓶」を育てています。

最近、家でお茶を点てることが多くなりました。 インスタントコーヒーを淹れるように雑に淹れるのですが、それだとあまりにも簡単で味気ありません。 なので、もう少し丁寧に淹れて、より美味しくいただこうと考えてみました。 一連の動作で一番雑に感じるの…

秋の日は釣瓶(つるべ)落とし・・・夕日と月を眺めてきました。

ずいぶん日が暮れるのが早くなりました。 ふと気になって、本日の新潟市の日没時刻を調べてみると16時59分になっています。 天気がいいので綺麗な夕焼けが見れるのでは?と思い、新潟市北区の福島潟に出かけてみました。 到着したのは、日没30分前です…

家庭菜園 リニューアルから約1ヶ月、こんなに風景がかわりました。

ウチのじいちゃん(私の父)が管理している家庭菜園ですが、ちょっと油断していると全然違う風景に変わっています。 marujin.hatenablog.com メインの大根、約1か月前はこんな感じでした。 今はこのように成長して・・・もう2週間くらいで収穫できます。 …

季節外れの真夏日でしたが、秋は確実に深まっています。 

台風によるフェーン現象で、昨日は真夏のような暑さでした。 片付けた半袖シャツを出そうかとも思いましたが、1日だけのようだったので腕まくりでしのぎました。 夜中から今朝にかけて風が強く被害が心配でしたが、我が家の周辺に大きな被害はありませんで…

幻の枝豆!? 夏ではなく秋にとれる希少な「肴豆(さかなまめ)」をいただきました。

近所の方から「肴豆(さかなまめ)」をいただきました。 さかなまめは、枝豆の最晩成品種で9月下旬~10月初旬にとれる枝豆です。 一般的に枝豆は夏のイメージですが、こんなに涼しくなってから収穫されるものもあります。 その強い風味と甘み・香りが、「…

平成30年新潟県産コシヒカリ、さっそく精米してみました。

まだ、稲刈りの真っ只中なのですが、ちょうどいいタイミングで我が家の米が無くなったので、さっそく新米を精米してみました。 朝、カミさんに「もう一回ご飯を炊くと米が無くなるよ。」と言われ、朝一でコイン精米所に走りました。 9月23日にいつも米を…

贅沢な、あぜ道さんぽ。

週に1回、土曜か日曜の朝、天気が良ければウォーキングをしています。 あちこち眺めながらのんびり歩くので、ウォーキングというよりは、散歩といった方が正しいのですが・・・ 普段は歩きやすいアスファルト道路しか歩きませんが、春と秋のこの時期はあぜ…

和の庭 美しい苔を増やしたいです。

夏場は、高温と乾燥で元気なかった苔ですが、最近の涼しさと適度に降る雨で元気を取り戻してきました。 我が家の庭には3種類の苔が生えています。 庭の中央部分(上の写真)の一番目立つところに生えているのはスナゴケです。 一方、庭の裏側の樹の下や石の…

和の庭 椿の実がいい色になりました。

庭に外れに椿の木があります。 毎年この時期になると、大きくなった実が目立ってきます。 まだ、青い実もあれば・・・ きれいに赤くなった実もあります。 実はこの椿、1本ではありません。 よくわからないかも知れませんが、向かって左が赤い花が咲くヤブツ…

家庭菜園 リニューアルが順調に進んでいます。

先月、8月25日に記事にした家庭菜園の状況ですが・・・ marujin.hatenablog.com 現在、こんな感じです。 8月27日に種から植えた大根は、約2週間後の本日ここまで成長しています。 土の中はわかりませんが、葉っぱは8cm~10cmくらい。しっかり…

和の庭 思わぬ大物の出現にとまどっています。

涼しくなってきたので庭の草むしりや掃除をしようと、普段は行かない裏の方に回ってみました。 毎日見ている正面は、そこそこに手入れしてあるのですが、裏はこの通り・・・ 雑草が生い茂り、野原のようになっています。 雑草ばかりでなく、なぜこんな所に?…

田んぼのコンバイン密度が上がってきました。

普段は、ほぼ無人の田んぼですが、稲刈りが始まりコンバインの密度が上がってきました。 秋晴れの日の、のどかな田園風景です。 いつも思うのですが、農家の方のコンバインさばきが見事です。 まっすぐに一定の速度で、淡々と刈り取っていきます。 刈り終わ…

和の庭 蹲(つくばい)周りを整えました。

ずっと気になっていた筧(かけひ)ですが、ようやく付け替えました。 材料は、かなり以前に購入していたのですが・・・ marujin.hatenablog.com お盆が過ぎても暑い日が続き、庭で作業する気になれませんでした。 ここ2、3日ようやく涼しくなってきたので…

二百十日、八朔、二百二十日 無事に過ぎますように。

本日9月1日は、立春から数えて210日目にあたります。 一般的にはあまりなじみがありませんが、二百十日(にひゃくとおか)は、雑節(節分、彼岸、土用など)のひとつで農業に携わる人にとっては、注意しなければならない日とされています。 稲や農作物…

家庭菜園 夏の名残りと秋冬の準備。

新潟では、この時期に最高気温を更新したり、まだまだ暑い日が続いていますが、我が家の家庭菜園はすっかり様子が変わりました。 この夏は日照りが続いて、いつもの年より野菜の出来が良くありませんでした。 暑さと水分不足のせいか、収穫量も少なく収穫期…

夏真盛りですが、秋の気配を感じます。

まだまだ暑い日が続いていますが、なぜか秋の気配を感じます。 私は、平日は朝6時に家を出るのですが、4、5日くらい前からでしょうか・・・玄関を出た瞬間、秋めいた気配を感じるようになりました。 その時間の気温が以前より低くなっていることもありま…

和の庭 剪定して、さっぱりしました。

庭木の剪定をしてもらいました。 毎年この時期になると、我が家に庭師さんがやってきます。 年に何回か手入れをお願いしているのですが、木の種類によって剪定する時期が違うらしく、バッサリと枝葉を落とすものと形を整える程度のものとがあるようです。 一…

和の庭 打ち水・・・じゃなくて、散水しました。

外に出ると、燃えてしまいそうな暑さなので、休日は出来るだけ家の中で過ごしています。 庭の樹木や苔も元気がありません。庭石も触れないくらい熱くなっていて、バーベキューが出来そうです。。。 もう何日もまとまった雨が降ってませんので、’水やり’ をす…

和の庭 DIY計画

書斎から見る庭が好きです。 特に掃出し窓の足元に見える銀閣寺型の蹲(つくばい)周りが気にいっています。 いい雰囲気を出しているのですが、この部屋を使い始めた頃から気になっていたことがあります。 つくばいの水の出るところ、筧(かけひ)というらし…

ばあちゃん梅干しの思い出

毎年この時期になると、庭先に梅干しの大きなザルが並びます。天気のいい日を狙って、数日間、天日干しするのです。 今年は、ちょうど真夏日が続いている時期に当たりました。人や動植物には辛い真夏日ですが、梅干しには良いようで・・・ こんな風に干して…

家庭菜園が収穫最盛期を迎えました。

ウチは農家ではありませんが、家の脇にちょっと大きめの家庭菜園があります。 ここは枝豆エリアです。家族で食べる分とご近所にお裾分けする分なのですが、毎日採っていても、全部収穫するのにもう一ヵ月位かかります。 野菜を育てているのは、主に私の両親…

和の庭 梅雨時の楽しみ

梅雨は、あまり好きではありません。出かける時も、常に天気を気にしなければならないし、湿度も高く湿気対策も必要です。 不快なことをあげればキリがありませんが、ひとつだけ楽しみがあります。 それは、雨に濡れた庭が美しく見えることです。 緑が濃く鮮…