和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

ひとりで楽しむ

小さな花は、直接見るより写真の方がキレイに見えます。

寄せ植えにしたウチョウラン(羽蝶蘭)が枯れくことなく順調に開花しています。 このウチョウラン、じっくり見ると非常に美しい色や形をしています。でも、小さいのでパッと見た時に周りの草木に負けてしまい、まったく目立ちません。 本当に小指の先くらい…

山野草の寄せ植え 羽蝶蘭(ウチョウラン)が咲き始めました。

10日ほど前に”山野草の寄せ植え”を作りました。平鉢に粘土のような土を盛りながら、山野草を植えていきます。 写真上部にはみ出している木はミズナラです。まずはこれを3本植えて、大まかな配置を決めます。その後、真ん中にメインの羽蝶蘭(ウチョウラン…

ひとり居酒屋 鎌倉市大船の” 炭火焼 との山 ”に伺いました。

大船に行ったら、ぜひ伺いたいと思っていた”炭火焼 との山”。 いつも混んでいるようで予約するのが無難との情報もありましたが、1人なので予約なしで飛び込んでみました。土曜日の18時過ぎ、引き戸が開いていたのでチラッと覗いてみます。すでに満席のよ…

御朱印集め 初めての経験をしました。。。ちょっとショックです。。。

週末を利用して「鎌倉三十三観音巡礼」をしています。 1番札所の杉本寺で発願し、33カ所の観音様をめぐって33番札所の佛日庵で結願するというものです。 左上に”発願”の印が押されています。33カ所全部の御朱印を集めると最後の佛日庵で”結願”の印を…

ミニ盆栽 屋久島野バラが咲き始めました。

白丁花(ハクチョウゲ)が咲き始めてから約10日、今度は屋久島野バラが咲き始めました。 白丁花のように小さな花がたくさん咲くのではなく、大き目の花がポツポツと咲きます。 白丁花のように淡い色の小さな花もいいのですが、屋久島野バラの濃いピンクも…

「日本の城下町を愉しむ」著者の独自の視点が面白いです。

私は”お城”や”城跡”が好きなのですが、それ以上に”城下町”が好きです。狭く複雑な道路や歴史のある商家や建物などは見ていて飽きません。また、城下町には花街の名残りのある飲食店街があることも多いので、郷土料理を肴に一杯やるのも楽しく・・・ 久しぶり…

ミニ盆栽 白丁花(ハクチョウゲ)がきれいに咲いたので、書斎に入れてみました。

3~4日前からミニ盆栽の白丁花(ハクチョウゲ)が咲き始めました。 つい10日前までは、こんな感じだったのに・・・ あっという間に5分咲きくらいになりました。 そのかわりというわけではないですが、向かって左の白紫檀(シロシタン)はすっかり散って…

花の咲くミニ盆栽が楽しみな季節になりました。

昨年の夏前からミニ盆栽を育てています。私が手に入れた時は花の咲く時期ではなかったものが、冬を越して実際に花が咲くのかどうか気になっていたのですが・・今のところ、順調なようです。 向かって左から、白紫檀・白丁花・屋久島野バラです。花の咲くミニ…

ひとり散歩 新発田中央公園と食堂 本田屋に行ってきました。

長いゴールデンウィークも折り返しを過ぎました。家族はそれぞれ予定があるようで、朝からバタバタと出かける支度をしています。 私もフリーなので、いつもと違う環境でウォーキングしようと思い、新潟県新発田市の新発田中央公園に行ってきました。 こちら…

花や木の勉強に、新潟市秋葉区の大きな園芸センターに行ってきました。

春も盛りとなり、あちこちで花の鉢植えや苗を目にするようになりました。 私は色鮮やかな洋花よりも山野草が好きなのですが、名前がわからないものが多くあります。逆に名前は聞いたことがあっても実物を見たことがない物もあります。 ウェブサイトや本の写…

全然すっきりしていないブログになってきたので、整理整頓を始めました。

昨年の6月半ばから始めたこのブログですが、昨日で300記事になりました。 ブログ名が「和室の書斎で、すっきり過ごす。」なので、デザインや色もシンプルですっきりしたものにしてスタートしました。 ところが記事が増えるにつれ、内容が雑多になってき…

ミニ盆栽 暖かくなったので外に出しました。

昨年の夏前からミニ盆栽を育てているのですが、冬場は寒さ対策の為、ビニールハウスの中で管理していました。 3月下旬に一旦外に出そうとしたのですが、季節外れの雪が降ったり寒の戻りで寒くなったりしたので、しばらく保留したままにしていました。 4月…

男50歳の嗜み メッセージカードの代わりに一筆箋を使っています。

私はちょっと前まで何かに「一筆添える」という習慣がありませんでした。 ところが、10年くらい前に通い始めた茶道教室で、年配の方々が様々な場面で一筆添えられているのを目にするようになりました。何か貸した物を返してもらう時や旅行のおみやげなどを…

ミニ盆栽 そろそろビニールハウスから出して、定位置に戻します。

昨年の夏前からミニ盆栽を育てています。全くの素人なので、育てやすそうな木を選び、盆栽屋さんにアドバイスを頂きながら管理してきました。 あまり、たくさん揃えても管理しきれないと困るので、最初は屋久島野ばら・白丁花・白紫檀・モミジ・五葉松の5鉢…

福島県下郷町  下野街道の宿場町”大内宿”へ行ってきました。

茅葺屋根で有名な下野街道の宿場町 大内宿(おおうちじゅく)。 会津若松の中心部から日光方面に向かって車で40分程の所にあります。 駐車場から歩くこと数分で、かつての下野街道の両側に茅葺屋根の民家が軒を連ねた風景が出現します。 脇道は少なく1本道な…

男50歳の楽しみ方 旬の肴を味わいに新潟古町に向かいました。

ずっと暖かい日が続き、もう雪の心配もなさそうです。昨日は二十四節気の啓蟄だったので、虫たちだけでなく人間の私も活発に活動してみました。 仕事帰りに新潟市中央区の古町地区に向かいます。 午後6時過ぎの古町通ですが、平日ということもあり閑散とし…

男50歳の楽しみ方 素敵な”ひとり酒”の先生をご紹介します。

私はひとりで居酒屋に行くのが好きです。 そんな私の”ひとり居酒屋”の師匠(私が勝手に私淑しているだけですが)は、太田和彦さんです。 marujin.hatenablog.com 全国の居酒屋を紹介するテレビ番組をはじめ、居酒屋に関する著書も多数出版されています。太田…

会社の倉庫で探し物をしていたら、なつかしいアイテムを見つけました。

会社の倉庫で探し物をしていたら、なつかしいアイテムを発見したので発掘?してきました。 かなり、しっかりした作りのブックスタンドです。確か15年~20年くらい前に備品として買った覚えがあります。 技術書やパソコン関連書籍を見ながら入力する際に…

男50歳のひとり旅 久しぶりに「札所めぐり」をしてみます。

冬の間、あまり遠出をしなかったので、久しぶりに札所巡りでもしようかと参考になりそうな本を買ってみました。 (秩父三十四観音34番札所水潜寺の御朱印とならべて写真を撮ってみました。) 知っておきたい 日本の札所めぐり 歩き方・楽しみ方 徹底ガイド…

「禅的」選択肢が少ない方が楽に生きられます。

私はミニマリストではありませんが、出来るだけシンプルで少ない生活をしようと心がけています。その際に参考にしているのは「お坊さんが書いた本」です。特に曹洞宗や臨済宗などの禅宗のお坊さんが、私たち一般人向けに書いた「禅的な暮らし方」みたいな本…

新潟県新発田市 歩きたくなる温泉街”月岡温泉”が好きです。

新潟県新発田市にある月岡温泉は、新潟駅から車で40分ほど距離にあり、地元の人が気軽に行ける温泉として人気があります。バブルの頃は県外からも多くの観光客の方が訪れましたが、バブル崩壊とともに勢いを失い、少し寂しい感じがしていました。 ところが…

久しぶりに”ひとり居酒屋”を楽しみました。

年末年始は宴会が多く、落ち着いてお酒を楽しむ機会がありませんでした。 宴会が嫌いというわけではなく、大勢でワイワイガヤガヤするのも楽しいのですが、どちらかというと自分のペースでゆっくりとお酒を飲む方が好きです。 新年会も一段落したので、久し…

使わないのに断捨離できない箱たち。

私は新しい物を買うと外装箱をすぐに捨てています。ストーブなどの季節用品は例外で、押入れや物置に片付ける際に重ねられるよう”四角い状態”にしたいので箱を取っておきます。その他の箱は邪魔になるので、すぐに捨てるのですが・・・ このファミリーだけは…

男50歳の健康 「ボケを予防する20の行動」セルフチェックしてみました。

年齢のせいか、人の名前をど忘れしたり、前日の献立がスラスラ言えないとか、物の名前がパッと出てこなくて「あれ持ってきて、あれ・・・」とか言ったりすることが多くなってきました。 自分ではまだそれほど重症だとは思っていませんが、子供には時々「ボケ…

私の盆栽はミニ盆栽ではないのか!? 盆栽の大きさについて勉強しました。

前回の記事で「出窓に置く花や盆栽は高さ23cm以下にする。」と書きました。 marujin.hatenablog.com 私はミニ盆栽を育てていますが、記事を書きながら「正式には、どれくらいの大きさをミニ盆栽と呼ぶのだろう?」と気になって、複数のサイトで調べてみ…

”昭和ノスタルジー”に浸れる雑誌 「昭和40年男」が面白いです。

あと3ヵ月ちょっとで元号が変わります。平成も残りわずかとなり、ちょっと寂しい気もしますが、私が生まれた”昭和”は更に遠くなってしまいます。 私は昭和43年生まれなので、20歳過ぎまでは昭和時代を生きてきました。特に物心ついた昭和50年頃からの…

男50歳の手習い 自炊の練習を始めます。

私は以前から、ヘタでもいいので家事を一通りこなせるようになりたいと思っています。 ウチは3世代同居なのですが、家事全般をカミさんを行い、ばあちゃんと子供がそれを補佐しています。力仕事的なことは私とじいちゃんが行っているので、全体的にバランス…

男50歳の手習い 新年から”矯正箸”を使っています。

恥ずかしながら、私は50歳にもなって、箸を正しく持つことが出来ません。 子供の頃から何度も正しい箸の持ち方を練習したのですが、気がつくと元の変な持ち方に戻っています。特に不自由もないし人に迷惑を掛けるわけでもなく、大人になってからは注意され…

忘年会シーズンで疲れた胃腸に・・・病気じゃないけど’おかゆ’を食べました。

先週までは忘年会など外での食事が多く、暴飲暴食とまではいきませんが非日常的な食生活が続きました。 私は普段の夕食では、ごはんや麺類などの炭水化物は食べないようにしています。自宅にいる時は自制できるのですが、外に出ているとつい誘惑に負けてしま…

風情よりも手軽さを重視・・・酒燗器が大活躍してます。

年齢を重ねるにつれ、食の好みとともに酒の好みも変わってきました。 30代までは日本酒が嫌いで、付き合い以外では、ほとんど口にしませんでした。ところが40代になってから、吟醸酒などの冷酒ならば美味しい感じるようになり、さらに40代後半から現在…