和室の書斎で、すっきり過ごす。

6畳和室をベースにして「シンプルで心地よい暮らし」を研究しています。

6畳和室の書斎

和室の書斎 秋の七草 桔梗(ききょう)の一輪挿し

彼岸に入り、すっかり秋らしくなってきました。「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざもありますが、我が家の朝顔は、まだ元気に咲いています。 その朝顔の棚の近くに、季節の花の寄せ植え鉢があります。 桔梗(ききょう)がいい感じに咲いていたので、書斎…

和室の書斎 松のミニ盆栽を飾ってみました。

盆栽といえば・・・一般的には、まず’松’を思い浮かべます。 そんな大定番の松をスルーして、私が最初に手に入れたのは「屋久島野ばら」の盆栽でした。 marujin.hatenablog.com 特にこだわったわけではなく、花の咲くものが欲しかったので、その時期に一番き…

和室の書斎 AVラックの収納も微調整しました。

書斎の物の定位置を変えたので、AVラックの戸棚の中も微調整しました。 以前は、こんな感じだったのですが・・・ MacBookとリモコン類を外に出したので、こんな感じに変わりました。 上段は、充電エリアとして空けて置き、下段にデジカメと充電器・コード類…

和室の書斎 少ない物の定位置を変えました。

この書斎は基本的に「隠す収納」なので、物はほとんどありません。 marujin.hatenablog.com なので、模様替えや配置転換は必要ないのですが・・・ ちょっと使いづらい部分があったので、物の定位置を変えてみました。 6月の段階では、こんな感じでした。 そ…

ミニ盆栽 白丁花(はくちょうげ)を書斎に入れてみました。

しばらく、出窓に雑草生花をを飾っていたのですが・・・ marujin.hatenablog.com 白丁花のミニ盆栽がいい感じだったので、書斎に入れてみました。 先日、盆栽屋さんに行き、ご指導を受けながら自分で鉢に移し替えました。 何種類かある樹木と鉢を、自分で自…

和室の書斎 少しの変化を楽しみます。

物の少ない部屋は、すっきりしていて良いのですが、その反面、殺風景で面白みのない部屋になってしまうことがあります。 そうならないように、いろいろ工夫をしているのですが・・・ 先日、普段はミニ盆栽が置いてある出窓を朝顔のいけ花に変えてみました。 …

和室の書斎 座布団1枚用意しました。

この書斎は、できるだけ物を増やさないようにしています。 常にすっきりしているこの状態が基本なのですが・・・ 居心地を重視すると座布団が欲しくなります。 ずっと座布団なしで過ごしていたのですが、長い時間座っていたり、ごろ寝をする際には座布団があ…

和室の書斎 中掃除しました。

太陽がまぶしい晴天の日曜日です。 気温もちょうどよく快適で、朝からテンションが上がっています。 お盆前の大掃除は家族との共同スペース優先だったので、この書斎は通常の掃除しかできませんでした。 なので、今日は書斎を丁寧に掃除しようと思い、障子戸…

和室の書斎 朝顔をいけてみました。

ウチには朝顔を育てているエリアがあります。 蔓(つる)が1本、変な方向に伸びてきました。 放っておこうかとも思いましたが、さらに伸びていくと困るので、書斎に飾ることにしました。 さて、どのように飾ったらいいのか? 枝やしっかりした茎ではないの…

和室の書斎 心地よい時間を過ごしています。

この「和室の書斎」を使うようになってから約2ヶ月経ちました。 毎朝、窓を開けて掃除をするのですが、最初の頃は梅雨時でジメジメしていましたし、7月中旬から8月にかけては朝から暑い日が続き、心から「気持ちがいい」と感じる日は、数えるほどしかあり…

お盆前なので、少していねいに掃除しています。

今日からお盆休みに入ったので、少しのんびりしたいのですが、あれこれ「お父さんの仕事」のスケジュールが決まっていて、そうもいかないようです。。。 私が、毎年行っているお盆前のミッションは・・・ 1.家の窓ガラスを磨く(子供と共同作業)ありがた…

掃除機の調子が良くないので、箒(ほうき)を使ってみました。

ここ2,3日、掃除機の調子が良くありません。 音は変わらないのですが吸引力が弱く、少し大きなゴミだと吸い取れなくなってしまいました。ゴミが満杯になっていないか、ホースが詰まってないかなどわかる範囲で点検したのですが直りません。 掃除機は、電…

昭和の風景 ぼくの夏休み 

セミの「ジージー・・ジージージー・・・」という鳴き声を聞くと、子供の頃の夏休みの宿題を思い出します。 昭和50年代前半の田舎ではクーラーの設置率が低く、うちは居間に1台あるだけでした。それも常に使用しているわけではなく、大人に「電気代がもっ…

和室の書斎 朝時間の楽しみ方

私の朝のルーティンの中に「書斎の掃除」があります。 まずは、窓を開けます。外の状況によっては、すぐに閉める時もありますが、必ず開けて空気を入れ替えます。 最初に「雑巾がけ」から始めます。テーブル、出窓、AVラックの3か所を雑巾がけします。 次に…

和室の書斎 網戸を取り付けました。

当初から気になっていたのですが、この部屋には網戸がありませんでした。 書斎として使い始めたのは、ちょうど梅雨の時期でしたので、湿気対策のため窓を開けっ放しにすることはありませんでした。 梅雨明けと同時に暑くなり始めたので、今度は暑さ対策のた…

服の押入れ収納 ハンガーの数を減らしてみました。

押入れ内の可動式のハンガーラック、その使い方やアイデアを自画自賛していたのですが・・・ 「服の押入れ収納」さっそく問題が発生しました。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。 調子に乗っていいたら、不具合が発生してきました。 ハンガーラックは押入れ…

掃除用具は、少なくていい。(でも、時には意外なものが活躍する。)

書斎の掃除は、掃除機と固く絞った雑巾だけで行っています。 毎日の掃除はそれでいいのですが、週1回の丁寧な掃除の時に、ちょっと困る部分があります。 それは障子なのですが・・・ 障子戸のこの部分↓ ずっと桟(さん)だと思っていたのですが、どうやら組…

見せる収納 VS 隠す収納

整理整頓の指南本やブログを見ていると、様々な収納方法が紹介されています。それぞれこだわりや利点があり、参考になります。その中でも大別すると「見せる収納」と「隠す収納」に分かれます。 私は「隠す収納」派です。 なぜなら、簡単にすっきりした感じ…

和室の書斎 時計があったほうがいい。

最近、この部屋で宿題をするのがブームになっている子供から「この部屋にいると、時間がわからないので時計が欲しい。」との要望がありました。 私は腕時計をしていませんが、スマホやパソコンの時計で十分代用でき、まったく不便を感じません。しかし、どち…

和室の書斎 書斎から見える風景

なるべく物を置かずに使おうと思ったので、インテリア用品も最小限に抑えています。でも、それだとあまりにも殺風景なので、ミニ盆栽を1つだけ置いています。 marujin.hatenablog.com パソコンを使っている時は、こんな感じで部屋の中を見ています。 書斎に…

「押入れの収納」空きスペースの有効活用

意外にキレイにまとまった押入れですが、向かって左側下段に大きなスペースが残っています。 今現在、特に入れたい物もないので、あえて何も入れず空けておくことにします。 本棚の後ろに回り込む際に通路になりますし、除湿機を置く場所にもなりますので。 …

「押入れの収納」こんな風になりました。

時間を見つけながら、コツコツと押入れの中を整理しています。 昨日、以前にニトリネットショップで注文した本棚(オーダーラック)が届きました。 こちらはパターンオーダー出来る商品で、高さと奥行きは数種類の中から、幅はなんと1cm刻みで好みのサイ…

和室の書斎は家族と共用できます。

書斎というと、特定の個人が1人で使う部屋というイメージがあります。 仕事や趣味の大事なモノが存在し、他者は立ち入り難いというか、暗黙の内に入室禁止になっている場合もあるのではないでしょうか。 我が和室の書斎はと言いますと・・・ 私が居ないとき…

「服の押入れ収納」さっそく問題が発生しました。

押入れには、空きスペースがたくさんあるので、引き出し式の衣装ケースを揃えればいいと簡単に考えてました。 しかし、すぐに大問題に直面しました。 かけて収納するエリアがない!! スーツやジャケット、コートなど、通常ハンガーにかけて収納する物の場所…

和室の書斎 本棚のない書斎はありか?

本棚については。かなり悩みました。 本を並べるのはコレクター的な楽しみでもあり、書斎のインテリアの一部としても見栄えがします。私は読書量は多くはないのですが、読みたい本はすぐに買ってしまう癖があり、また、なかなか処分できないのでどんどん増え…

書斎兼居間として居心地の良さを重視してます。

書斎というと読む・書く・考えるまたは高尚な趣味に没頭する知的な空間というイメージがあります。勉強部屋の大人版みたいなものですね。 この部屋を書斎として使うと決めたとき、最初は昭和初期の文豪の書斎を参考にしようと思いました。 しかし、趣のある…

和室の書斎 ミニ盆栽を置いてみました。

「書斎に季節感を!」というテーマで、いろいろ考えていましたが、なかなか良いアイデアが浮かびません。 インテリア好きな方のブログを拝見していると、花や雑貨屋さんで買ってきたもので上手に季節感を出されていますが、私には、そんなセンスや才能はあり…

和室の書斎 シンプルはいいけど、殺風景は寂しい。

余計な物を置かずにすっきりした部屋にしたい。 基本的には間違っていないと思うのですが、なんだかしっくりきません。 例えば、出窓まわり。何も置かないのがベストだと思ったのですが、すっきりというより殺風景といった方がいいような・・・ 「何か飾った…

和室の書斎 AVラックを設置しました。

出窓に仮置きしていたテレビですが、AVラックを買って置き直しました。 出窓も高さは申し分なく、このままでもいいかなとも思いましたが、窓の機能が制限されるのと、見た目があまり良くなかったので・・・ このようにしてみました。 AVラックは、テレビのサ…

和室の書斎にテーブルを入れました。

机は必要ないと判断しましたが、さすがにノートパソコンで作業するためのテーブルは必要です。 キーボードを楽な姿勢で操作するためには、ある程度高さがあったほうがいいです。一瞬、出窓の所に置いて作業したらとも考えましたが、快適な環境を目指して、テ…